2006年9月3日 紀州鉄道乗車記1 触発されて御坊へ行く! 
2006/09/13 Wed. 23:59 [edit]
場所は和歌山県御坊市湯川町小松原にあるJR西日本紀勢本線御坊駅

この場所に来たのは、和歌山県内で最後まで未乗だった紀州鉄道に乗るためです。
きっかけは些細なことですが、ある友人が日帰りで房総半島の乗り歩きをしていると言う書き込みを見つけ、触発されてしまったわけです。
「じゃあ、その人に対向して紀の国へ」となったわけですが、事前に調べていたという理由から、それなら和歌山県内の未乗路線である紀州鉄道に乗ってしまおうと即決で御坊まで来たわけです。
今回の往路は「オーシャンアロー17号」
事前調べた空席情報は空席ありという事ですが、自由席が比較的混んでいることもあり天王寺から御坊までの指定を押さえて乗り込みます。

283系自体乗るのが初めてですが、今回はグリーン車を指定。
お試しという事で、あえて選択です。

3列シートですが、配列が中央部を境に1+2と2+1に分かれます。
電球色蛍光灯ではなくダウンライトを照明の主体にしているため若干薄暗い感じですが、内装などはよく出来ているので良い雰囲気です。

利用状況的にはグリーン車のすぐ後ろにある自由席は満席。
私の乗ったグリーン車は半分程度しか埋まっておらず静かなモンです。
やっぱり、新宮まで乗ってみたいですね(笑)
1時間の快適な移動を経て御坊に到着。
ここから今回の目的である紀州鉄道に乗車します。
| h o m e |