週末日記 2018年9月16日 
2018/09/16 Sun. 23:10 [edit]
遠征2日目である9月16日はフリーなのでバスの撮影に専念・・・の前に、大崎で山手線の最新車両であるE235系の撮影へ。
本命は車内写真なので大崎始発の列車を狙ったのですが、来る車両全てE231系と言う結果で惨敗を喫します。

諦めて移動していたところ、品川の電留線に最後まで留置されていた1編成がE235系で、且つパンタを上げて出庫待ち状態であったのを見かけ、時刻表の検索で当該車両が田町始発であることが判明。
滞在期間中における最後のチャンスなので、田町へ先回りして20分ほど待ってようやく捉えることに成功。
コンプリートと言うまでには至りませんでしたが、それは置き換えがさらに進んでからと言うことで。


E235系の車内写真を撮った後はバスの撮影へ。
まずは錦糸町。
ここでの目的は定期観光路線のS-1系統で使用されている車両。
30分おきに発着するのですが、タイミングを逸すると悲惨なのでここは確実に撮っておきます。




昼食を挟んで柏へ。

東および西口にバスターミナルが整備されていますが、東口はペデストリアンデッキの直下で且つ手狭という厄介な構造で撮影は断念。
西口は広く整備されているものの、広場自体の構造がやや特殊な上に特定輸送や送迎車なども入り乱れ、撮影者泣かせの中なんとか撮れると言う結果に。



取手へ。

こちらは本数もそこそこあり、駅前広場もそろそろ撮影しやすい配置になっていることから、じっくりと撮影に勤しみました。





松戸へ。
先に東口で撮影しましたが、駅前自体が建て込んでいるためバスのりば自体はイトーヨーカドーの近くに整備されています。

ただし撮影するには無理があるため近くの交差点で撮影。


西口は構造上、駅前広場へ入るところを狙うしかありませんでした。






撮影はここで終了。
のぞみ253号に乗って帰阪しました。

| h o m e |