週末日記 2010年7月10日~7月11日 
2010/07/11 Sun. 23:59 [edit]
10日は仕事休みで自宅でゴロゴロしてましたが、夕方から送別会に参加。
個人的なという割には多く集まったような感じの1次会、そして終了後に残った数名で場所を変えて2次会という流れでした。
小集団になりがちな1次会と違って2次会は濃密で、普段は聞けない話が飛び交っていました。
2次会終了後解散。
日付が変わったころに帰宅したあとはブログの更新を進めて一日が終わりました。
■2010年7月11日(日)
11日は昼過ぎに起床。
この日は参院選の投票を済ませてからエアコンを買いに行くついでに諸々寄り道。

まずは、ホームドア設置工事が進められている長堀鶴見緑地線を見るために阪神なんば線経由でドーム前へ。
長堀鶴見緑地線の工事は対象から門真南に向けて順次工事が着手される形で進められているようで、同線が全面ホームドア運用開始になるのは2011年2月か3月ごろのようです。

今回は先日から運用を開始した大正駅の様子を確認してきました。


続いて橋上駅舎化されてしばらく経過したJR宝塚駅へ。
切り替え後から撤去工事中だった仮駅舎はなくなっていました。

下りホームは退避用1線が出来そうな感じですが、工事自体は完了していないためまだ動きがありません。

梅田へ移動。
まずは、今度の週末に上京する予定をしているため切符と8月の連休に予定している大型遠征のための指定席確保。
まだ行程を決めていないため、復路のみ指定席、往路は自由席としました。
続いてヨドバシカメラでエアコン買い替えの手続き。
自室用と両親の寝室用の2台買換えだったため金額もそれなりに掛かりましたが、思っていたより安く済みました。
(費用は折半になりますが・・・)
また、ここではWin7では対応できないプリンタの買い替えも済ませまして、今回は複合機のCanon PIXUS MP990としました。
これにしたのはフィルムスキャンが出来るという点で、そろそろこっちもデジタル化の必要があるので上位機種にこれにしたわけです。
重さにして10kgあるこれを持って帰ってきました。
配達しもらえばいいところを無理をしたので腕と腰がちょっと痛かったです(汗)

帰宅して風呂と夕食を済ませてから据え付け。
複合機ということもあって以前のBJ-F870に比べて高さと奥行きが大きいため、実際に置いてみるとかなり大きい印象を受けます。

据え付けが終わるとニコニコ動画の参院選特番を視聴。
中継で報じられる選挙結果としては想定されていた通りですが、あくまでも消極的な選択肢でしかないという点はこれまでと同じです。
私が言いたいのは今の日本の政治に過剰な期待は禁物と言うことです。
| h o m e |