2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅21 旧名鉄谷汲駅・その2 
2009/12/15 Tue. 22:00 [edit]

ホームは廃止当時の状態をほぼ保っているように見受けられるのですが、休憩場所としてベンチが設置されているほか、車椅子が入れるようにスロープが設けられています。


谷汲駅の駅名標。
廃止当時のものであるかどうかは判りませんが・・・。

谷汲駅に静態保存されている車両。
鉄道線専用のモ750形(755号車)

軌道線である岐阜市内線に乗り入れることが出来るモ510形(514号車)

ホーム端部からの撮影。

黒野方を撮影。
軌道は駅構内分だけ残されている感じです。

その先は軌道が途切れて更地化されています。
一部は何らかの形で利用される話があるそうですが、跡地が何に利用されるのかは分りません。

この後は静態保存されている車両を見てきます。
→次に続く。
- 関連記事
-
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅25 大垣城・その2 (2009/12/19)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅24 大垣城・その1 (2009/12/18)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅23 樽見鉄道・その2 (2009/12/17)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅22 旧名鉄谷汲駅・その3 (2009/12/16)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅21 旧名鉄谷汲駅・その2 (2009/12/15)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅20 旧名鉄谷汲駅・その1 (2009/12/14)
- 2009年9月21日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅19 樽見鉄道・その1 (2009/12/12)
- 2009年9月20日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅18 長良川鉄道・その4 (2009/12/11)
- 2009年9月20日 東海地方の城郭と鉄道を巡る旅17 長良川鉄道・その3 (2009/12/10)
« 2009年12月13日 学研都市線ホーム延伸工事4-2
2009年12月13日 学研都市線ホーム延伸工事4-1 »
コメント
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://dkkawachi.blog.fc2.com/tb.php/2010-d37521c8
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |